忍者ブログ
歌詞和訳・視聴など、洋楽関連の話題を紹介しています。
「歌詞和訳」はカテゴリーのアーティスト名に区分して載せてあります。
Google
Music Comes Around を検索 WWW を検索
2024-091 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 prev 08 next 10
18  17  16  15  14  13  12  11  10  9  8 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Sprit

イギリスのオーディション番組、The X Factor 3rdシリーズの優勝者、
レオナ・ルイス(Leona Lewis)の『Spirit』からの2ndシングル。


Bleeding Love - Leona Lewis 【lyrics】 

参考:LEONA LEWIS "Bleeding Love" 歌詞 訳


以下、「Leona Lewisとは?」 参考:Wikipedia

レオナはロンドンのイズリントン地区に、
アフリカ・カリブ系の父と、
アングロ・ウェールズ系の母のもとに生まれた。

5歳でシルビア・ヤング・シアター・スクール(演劇学校)に参加し、
後にはイタリア・コンティ・アカデミー(イギリス最古の演劇学校)や
BRITスクールに参加した。

レオナは12歳で初めて曲を書き、多くのコンクールで優勝した。
学校を卒業した後、レオナはウェイトレスや受付係などの仕事を、
レコーディングスタジオを使用するためにこなした。

レオナ自身の曲である"Twilight"といったデモアルバムを含め、
多くの曲をレコーディングしたが、
そのアルバムがリリースされることはなかった。

15歳のとき、音楽プロデューサーのマーレイ・J・ウィルズとともに、
ミニー・リパートンの"Lovin' You"のカバーをレコーディングし、
そのあとソニーからアメリカへ呼ばれる。
ウィルズは「レオナは曲をヒットさせることが出来るだろうし、
オリジナルよりうまく歌ったと思う」とコメントしていた。

音楽のキャリアの行き場がなくなったように思え、
レオナはあきらめることを決意したのだが、
ボーイフレンドにThe X Factorに参加するようすすめられる。

少しの任期務めたオズの魔法使いの臆病なライオン役のあと、
レオナはボーイフレンドのアドバイスを受け、The X Factorに申し込んだ。


2006年、レオナはThe X Factor 3rdシリーズのオーディションを受け、
"Over The Rainbow"を歌った。
レオナは最終ステージまで通過し、2006年12月16日に優勝者となり、
100万ポンドのレコーディング契約を結んだ。
レオナは、サイモン・コーウェル(音楽プロデューサー)
により指導を受ける。

レオナの声は3人全てのジャッジ(サイモン・コーウェル・
ルイス・ウォルシュ・ シャロン・オズボーン)から一貫して高い賞賛を得た。
場合によっては、彼女はマライア・キャリーやホイットニー・ヒューストン、
セリーヌ・ディオンなどのディーバたちに匹敵するとされた。

だが、レオナの大胆さに関して、ジャッジや報道陣から非難された。
ボーカルコーチであるマーク・ハドソンもまた、
彼女はスター性に欠けると非難した。

The X Factorの最後のショーで、テイク・ザットはレオナと、彼らの曲である
"A Million Love Songs"をデュエットした。
パフォーマンスの後、ボーカリストのゲイリー・バーロウは、
コーウェルに、 「この子は今までの出場者の50倍良いよ。
だから、君には彼女にいい曲を作るという大きな責任があるんだ」
と伝えたのだった。
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
Author
カティ


洋楽好き。特にJustin Timberlakeが大好きです。
自身の和訳として載せているものは、あくまでも個人的和訳なので、明らかな誤訳、解釈ミスなどがありましたらご指摘頂けると嬉しいです。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 音楽ブログ 洋楽へ

お気に召しましたらクリックお願い致します。
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
最新コメント
[04/27 Ledell]
最新トラックバック
バーコード
"カティ" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]